ペルソナシナリオ法を用いたホームネットワークシステムのサービス開発と評価

背景

近年,ネットワーク家電やホームネットワークシステム(HNS) の研究・開発 が盛んに行われています. しかしながら,現状では,HNS は一般家庭に広く普及していません.その理由としては,ネット家電が高価であることや,マルチベンダ環境での相互接続性の問題を含む,さまざまな技術的課題と共に,ユーザにとって真に価値のある(キラーアプリケーションとなる)サービスがHNS 上で提供されていないことが,普及を妨げている大きな要因と考えられます.

アプローチ

本研究では,HNS を利用するユーザの立場から,より便利で付加価値の高いサービスを考案・開発する手法の確立を目指します. この目的の達成のため,HNS のサービス開発に対して,HCD(Human-Centered Design)の代表的な手法である,ペルソナシナリオ法を適用することを提案します. ペルソナシナリオ法とは,製品のターゲットとなるユーザの典型的な人物像(=ペルソナ) を決め,ペルソナが満足するようなシステムやサービスを考案・設計する手法で,本手法を用いることで,開発者の独りよがりにならずに,ユーザの要求抽出,充足が可能となります.

persona.PNG

適用事例と評価実験

なお,本研究では,HNS のサービス開発に対してペルソナシナリオ法を適用し,その効果を以下の4 つのアプローチに沿って確認しました.

  1. HNS のサービス開発向けにペルソナシナリオ法を定義する.
  2. 提案手法の有効性を明らかにするために,HNS のサービス開発現場に適用 する.
  3. 抽出されたサービスが本当にペルソナに類似する人物を満足させるものであるかを確認する.
  4. HCD の専門家でない一般のサービス開発者がペルソナを利用した際の効果について検証する.

まず(1)については,HNS における付加価値サービスの考案・開発をターゲットとして,ペルソナシナリオ法の適用工程を定義しました.全工程は,ペルソナ生成,サービス立案,メインペルソナ決定,サービス選定,ヒューマンインタフェースデバイス決定,ペルソナ要求定義,サービスシナリオ記述の7工程から構成されます. また,(2) については,(1) で定義した工程を実際のHNS のサービス開発現場に適用し,サービスの抽出を行いました.

okiharuko.PNG

さらに,(3) については,(2) によって抽出されたサービスの1 つである『今日の献立サービス』に関して実ユーザを用いたユーザビリティ評価を行い,その結果,提案手法によって抽出されたサービスがメインペルソナに合致する実ユーザを満足させることを確認しました. 最後に(4) については,提案手法のプロセスの評価として一般のサービス開発者を用いたシナリオ作成評価実験を行い,その結果,人間中心設計について学んでいない一般の サービス開発者であっても,ペルソナを利用することでユーザを中心としたサー ビスの抽出が可能であることが明らかになりました.

満足度.PNG scenario.PNG

関連研究発表

伊原誠人, 榊原弘記, 湯浅直弘, 中村匡秀, 松本健一, ``ホームネットワークシステムにおけるサービス開発へのペルソナシナリオ法の適用と評価,'' 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.106, No.578, pp.405-410, March 2007.


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-14 (水) 11:29:47