- デフォルトで入っている,mariadb-libを削除しておく
# yum remove mariadb-libs
- /tmpに移動
# cd /tmp
- MySQLの公式から,Community Edition のリポジトリを取得し,インストール.
# yum localinstall https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el8-1.noarch.rpm
- y を押し,Enterキー
- インストールしたリポジトリを指定して,
# yum install -y --enablerepo=mysql80-community mysql-community-server mysql-community-devel
- 設定ファイル /etc/my.cnf をviで編集
# vi /etc/my.cnf
- iを押して,行末に下記をコピペ.
:
# ここから追記分
validate_password.policy=LOW
validate_password.length=4
character-set-server = utf8mb4
[client]
default-character-set = utf8mb4
- ESCを押して,Shift ZZでセーブ,終了.
- mysqldを起動する
# systemctl start mysqld
- 状態を確認する
# systemctl status mysqld
- OKなら永続化する
# systemctl enable mysqld
- MySQLの初期rootパスワードを確認し,テキストエディタ等に張り付けておく
# cat /var/log/mysqld.log
: ↓こんなやつ
[Server] A temporary password is generated for root@localhost: sMv(>%M*P32r
:
- MySQLのrootパスワードを変更する
# mysql -u root -p
Password: (さっき確認したパスワード)
:
mysql > alter user 'root'@'localhost' identified by '覚えやすいパスワード';
mysql > exit
- rootでMySQLに入れるか確認する
# mysql -u root -p
Password: 変更後のパスワード