Activity

日本機械学会・設計工学システム部門講演会

報告日:2017-09-17
報告者:中村

2017年9月13日から15日の3日間,日本機械学会・設計工学・システム部門講演会 (D&S Conference)で中村が研究発表を行いました.

この会議は,日本機械学会の23ある専門部会の1つの設計工学・システム部門が 毎年行っている会議で,2017年は第27回を迎えています. 今回は下関・海峡メッセで開催されました.

機械学会の集まりに参加するのは初めてでした.参加の経緯は,機械系のコミュニティ で活躍されておられるNECの細野さんが.セッションをオーガナイズされ,これに お誘いをうけた形で発表しました.機械系のコミュニティ行われているサービス科学・ 工学系のアプローチと,我々が以前より研究しているサービスコンピューティングを 同じ場所で議論しようという試みであり,昨年より行っている取り組みです. (昨年は,電子情報通信学会SC研究会に機械系の先生をお招きしました.)

同じ問題に対しても情報屋と機械屋で,微妙に考え方や哲学が異なるのが面白かったです.IoT時代,超スマート社会時代において,こうした異分野の連携は今後ますます重要になってくると思われます.

今回の中村の発表は,APIエコノミーにおける価値を,ソフトウェアの品質で説明するモデルの提案でした.価値を数値化できるのか,数値化できないところに設計の美しさがあるのでは,というような議論が行われました.

会議の規模は大きく,学会関係者が180名ほど,市民参加者を入れて200名とのことでした.大きな会議で,コミュニティも和気あいあいと言った感じで,初めて飛び込んだ中村に対しても,温かく受け入れていただいた感じがしました.機械があれば,また発表したいと思います.


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS