#author("2024-01-10T00:45:16+00:00","default:admin","admin") #author("2024-01-10T01:00:17+00:00","default:admin","admin") * スマートシティ [#r8cfb28a] スマートシティはIoTやセンサ技術を利用し,都市規模で電力・交通などの日常生活に欠かせないインフラを効率化していく取り組みです.街中から収集された大規模データを分析することで,街の現在の状態が把握できます.この状態が,「あるべき」街の状態でないならば,何か「手立て」を打つ必要があります.手だてを打ちその効果を再びデータで観測する,このようなサイクルを続けていくことによって,街は理想的な形へと進化していきます. 我々の研究室では,スマートシティから得られる大量のデータを管理・蓄積するプラットフォームや,位置情報の統合管理フレームワークの提案など,様々なアプローチを研究しています.また最近では,自治体が公開するオープンデータを活用したサービスの研究も行っています. &attachref(./smartcity_model.png,40%);~ スマートシティサービス実行モデル &attachref(./prism.png,70%);~ PRISM: 個人適応型リアルタイム防犯情報サービス &attachref(./sbox.png,70%);~ スマートシティ環境センシングのための自律センサボックス &attachref(./passby_framework.png,50%);~ すれちがい通信 as a サービス &attachref(./kulocs.png,30%);~ KULOCS: 異種位置情報サービスを連携するための統一的アプローチ &attachref(./scallop.png,50%);~ Scallop4SC: スマートシティ向け大規模ログ収集プラットフォーム ** 研究テーマ [#k6b19c02] -[[異種 IoT とプラットフォームの連携を容易化するサービスの研究開発>Research/SmartCity/異種 IoT とプラットフォームの連携を容易化するサービス]] -[[救急ビッグデータを活用した2020年の熱中症搬送者分析>Research/SmartCity/救急ビッグデータを活用した2020年の熱中症搬送者分析]] -[[群衆知を活用した災害時の避難促進アプリケーションの研究開発>Research/SmartCity/群衆知を活用した災害時の避難促進アプリケーション]] -[[救急出動記録の時空間情報への変換による救急車の動態可視化>Research/SmartCity/救急出動記録の時空間情報への変換による救急車の動態可視化]] -[[状況に応じた街頭犯罪リスクを提示するアプリケーション]] -[[個人適応防犯情報サービスPRISMの開発と街頭犯罪の分析]] -[[絶対・相対位置情報を活用した確率的位置情報の検討]] -[[自律センサボックスを活用したスマート屋内環境センシングサービス]] -[[軍隊ヒエラルキーに基づくスケーラブルなIoTセンシング基盤の検討>Research/SmartHome/軍隊ヒエラルキーに基づくスケーラブルなIoTセンシング基盤の検討]] -[[軍隊ヒエラルキーに基づくスケーラブルなIoTセンシング基盤の検討>Research/SmartHome/軍隊ヒエラルキーに基づくスケーラブルなIoTセンシング基盤]] -[[デバイス抽象化による汎用すれちがいフレームワーク]] -[[すれちがいフレームワークのためのBLEを用いた近接検知機構の実装と評価]] -[[異種位置情報サービスを連携するための統一的アプローチ>Research/異種位置情報サービスを連携するための統一的アプローチ]] -[[スマートシティにおける大規模住宅ログ収集・活用プラットフォーム >Research/SOA/スマートシティにおける大規模住宅ログ収集・活用プラットフォーム]] -[[ユビキタスクラウドにおけるユーザコンテキスト管理サービス>Research/SOA/ユビキタスクラウドにおけるユーザコンテキスト管理サービス]] -[[サービス資源検索のためのサービスレジストリ>Research/SOA/サービス資源検索のためのサービスレジストリ]] -[[コンテキストアウェアアプリケーションの開発を容易化するセンササービス基盤>Research/SOA/CAAPPの開発を容易化するセンササービス基盤]] -[[エンドユーザのためのセンサ駆動サービス構築支援環境]] -[[ユビキタスクラウドによる適応型ユビキタスサービスの提案と評価>Research/SOA/ユビキタスクラウドによる適応型ユビキタスサービスの提案と評価]] -Webサービス連携方式の評価 -BPELワークフローに着目した連携Webサービスの応答速度・稼働率の見積もり手法 -時間駆動Webサービスフレームワーク [[[< 戻る]>Research]]